· 

オーガニックメソッド5 爪に優しいジェルとは

 奇跡の3日間スクール、4月 5月のお申込、受付中です。

 お申込

  オーガニックメソッドⓇに特化したジェルネイル技術をお教えしている奇跡の3日間スクールです。

 

爪に優しいジェルのコンセプトは2大柱となっています。

・入ってて欲しくないもの

・入ってて欲しいもの

 

オーガニックメソッド5は

「ジェルネイルのジェルに入ってて欲しくないもの」の記事です。

 

当初、ジェルに対し「使い勝手」と「持ち」を気にしていました。

 

が、ジェルネイルアレルギーで、悩んでる方がおられましたのをきっかけに、

どんなジェルが爪や肌に優しいのか?

メーカーごとに何が違うのか?

ジェルネイルの安全性について意識するようになりました。

 

食品は、裏を返して成分を見る癖があり「赤色〇号」「〇〇剤」等は避けていました。でもジェルネイルは成分を見ても意味が分からなかったので、いろいろ調べてみることにしました。

 

ジェルによく使われる成分の中で、かぶれやすく「アレルギー源」になりやすいものがあることがわかりました。

 

「HEMA」「アクリル酸」「メタクリル酸」などです。

これらに直接手でさわると、かぶれやすく、アレルギーを発症しやすいとのことで

メーカーさんも、作業時は気を付けているそうです。

 

でも製品化されてしまえば、ジェルは手で触るのではなく爪に塗るもの、ということで、有害性に触れないという考え方もあるようです。

 

でも、プロのネイリストでも「絶対手に触れない」のは無理なのです。

触ってしまう場面とは

  1. ジェル容器の開け閉めの時。容器からジェルがにじみ出てベタベタする事が良くある。
  2. ブラシの柄に付いているジェルに触ってしまう。
  3. 施術時に指に付いたり、爪に付いたゴミを取るなどで触ってしまう。
  4. 上記のジェルが付いた手で道具類に触り、そこからベタベタが移り、広がっていく。
    そして、思わぬ落とし穴ですが
  5. 未硬化ジェルを拭いて、ジェルの染み込んだコットンに触る
  6. アセトンで溶けたジェルに触る
  7. 容器についたベタベタを掃除していて手に付く

6つ挙げてみましたが「全く経験がない」方はいらっしゃらないのでは?と思います。

 

触るとは言え微量です。が、これが無視できないのです。花粉症のように、コップが一杯になったとき・・・

いつアレルギーを発症するかわかりません。

 

「素手で触ってはいけないものは、配合されててほしくない」

 

そこで、

「HEMA」「アクリル酸」「メタクリル酸」

この3点が入ってないジェルを探しました。知るほどに奥深さも分かってしまいましたが、

 

とりあえず、一歩づつ進んでいきました。

 「HEMA」「アクリル酸」「メタクリル酸」が入ってないジェル。

最初は探していたのですが、オリジナルジェルが生まれることになっていきました。

 

この3点が入ってさえなければ完璧!というわけではありませんが、進み続けます。

 

「そんなに神経質になることないのでは?普通は含まれてますよ」と言われましたが、ユーザー目線で考え、もし「入ってる方」と「入ってない方」を選ぶなら、間違いなく入ってない方を選びます。

 

ジェルを作る人、メーカーさんは

「アートしやすい」「持ちが良い」

ことにポイントを置いて製品化していると思います。

 

ですが、

少数派だと思いますが、

「安全に関しては最大限にこだわったジェル」を欲してる方もおられると思います。

というより、私がそれを使いたいのです。

 

ちなみに「アレルギーにならないジェル」とは言い切れませんし、

そのような記載をしているジェルを見たことがありますが、そういうものは存在しえません。

 

そして、進み続けます。

マックスオーガニックのジェルのこだわりはこれだけではないのです。

 

 

爪に優しいジェルは2大柱となっています。

・ジェルネイルに入ってて欲しいものへと続きます

 

 

オーガニックジェルネイルスクール
オーガニックジェルネイルスクール